RING LINK LABORATORY 「印刷の実験室」
表現の可能性をさらに広げるために、既成概念にとらわれない新しい印刷の手法をリングリンクファクトリーは日々、研究しています。ここでは、さまざまなパートナー企業様とリングリンクファクトリーが取り組んでいる実験的な試みをご紹介します。
ONLINE STORE
リングリンクファクトリーの
ものづくり
感性の循環を生み出し日常を豊かに。
SNSやアプリ等で、情報や便利な機能がオンタイムで入手出来る現代において、本や紙製品などの「有形」として存在するものに求められる意味は日々変化しています。
私たちはそれらが物体として存在する本質的意味を考え、多彩な技術知識とアイデアを凝縮し、洗練された形で表現することで、手に取る方々により特別な価値を提供したいと考えます。人の持つ秘めた感性を引き出し、そこから生まれた新しい表現・考えが、また他の人の感性を刺激する。その循環が人々の日常をより感情深く豊かにしてくれる。そんなものづくりを心がけております。
またそれと同時に、世にある数々の素晴らしい技術を沢山の人たちに知っていただくことも私たちのテーマです。
環境に配慮した印刷について
昨今の環境問題や、SDGsの基準指標等のはたらきもあり、印刷物も自然環境配慮や持続可能な発展を考慮した製作・製造を求められております。
それに伴い印刷会社各社が、環境に優しい用紙の選定や、リサイクルに適した印刷仕様、製造工程におけるCO2削減など、さまざまな取り組みを進めています。
たくさんの取り組み項目がある中「環境にやさしい印刷物ってどんなものがあるの?」
リングリンクファクトリーでは、お客さまからお寄せいただくそんなご質問にお答えするために、環境に配慮した印刷物についてご紹介いたします。
会社概要
リングリンクファクトリーでは印刷物や紙製品の仕様提案や進行管理等のディレクション、およびプロダクト開発を行なっております。私たちは、クライアント、デザイナー、印刷会社、製本会社、加工会社、用紙会社など、様々な人たちの技術、商品、アイデア、そして強い想いをより効果的に結びつけ、かたちにしていきます。
社 名 | 株式会社リングリンクファクトリー |
---|---|
所在地 | 〒158-0085 東京都世田谷区玉川田園調布1-10-15-4F |
TEL | 03-5244-5341 |
FAX | 03-5244-5342 |
事業内容 | 印刷物の仕様提案、全体の進行管理等のディレクション 紙製品を中心としたプロダクト開発 |
創 業 | 2016年 4月 |
設 立 | 2017年 12月 |
代 表 | 大野倫道 |

ご相談の流れ
リングリンクファクトリーは、お客様の中にある漠然としたアイデアや願望を、丁寧にリサーチ・ヒアリングし、形にしていくことを得意としています。
「印刷のことはよくわからない」「こんなこと頼んでいいのかな?」というご相談も大歓迎です。
まずは「こういうこと、できるかな?」からご相談ください。もちろん、既に仕様が固まっている方は、その内容をご共有ください。
ヒアリング
「どんなものを作りたいか」「どんな気持ちを届けたいか」など、漠然としたご相談でも大丈夫です。用途・目的・ご予算の目安などを伺いながら、方向性を一緒に整理していきます。
ご提案・アイデアの共有
最適な素材・印刷方法・加工仕様など、イメージを形にするためのご提案をいたします。これまでの事例なども交えながら、一緒にゴールを明確にしていきます。
お見積り
ヒアリング内容と仕様をもとに、数量・工程・納期に応じたお見積りを作成いたします。ご予算や内容に応じて、複数パターンのご提示も可能です。
試作・サンプル作製(必要に応じて)
仕様が決まったら、必要に応じてモックアップや試作品を作製します。手に取って質感や仕上がりイメージを確認していただき、最終の調整を行ったうえで正式な製造に進みます。
製作・納品
細部までこだわり、丁寧に仕上げた製品を責任を持ってご納品いたします。
FAQよくある質問
Q1.印刷の知識がまったくないのですが、相談しても大丈夫ですか?
A.はい、まったく問題ありません。専門用語を使わず、イメージや想いをお聞きしながら、丁寧に形にしていくのが私たちの役割です。どうぞお気軽にご相談ください。
Q2.どの段階で費用がかかりますか?
A.初回のご相談、ヒアリング、方向性のご提案までは無料です。仕様がある程度固まった段階でお見積りをご提出しますので、その内容をご確認のうえご判断いただけます。
Q3.最小ロットはどれくらいから対応していますか?
A.案件や加工内容によりますが、1点ものや小ロットにも柔軟に対応しています。お気軽にご相談ください。
Q4.予算が決まっているのですが、その中で可能な表現や仕様をご提案いただけますか?
A.はい、もちろんです。ご予算内で可能な素材や加工方法を複数の角度からご提案いたします。
Q5.商品開発に関して、仕様やアイデアをご相談できますか?
A.はい、漠然としたイメージや「こんなことがしたい」といった段階からでもご相談いただけます。ご要望のアイテムに対して、印刷の観点から仕様のご提案やコーディネートも可能です。
Q6.複数箇所への個別発送や保管などもお願いできますか?
A.はい、全国への仕分け発送にも対応しております。また、別途料金にはなりますが、一定期間の保管や、必要に応じた在庫管理・発送も可能です。
Q7.オンラインでも相談できますか?
A.はい、もちろん可能です。Zoomなどを利用したオンラインでの打ち合わせに対応しており、全国どこからでもご相談いただけます。
お問い合わせ
全て必須項目です